ブログ記事一覧
-
Starbucks reserve
ガラパゴス ラ トルトゥーガ|STARBUCKS RESERVE®︎コーヒー情報
普段のスタバとは一味違う、厳選されたコーヒー体験が楽しめるスターバックス リザーブ®︎の「ガラパゴス ラ トルトゥーガ/GALÁPAGOS LA TORTUGA」の備忘録。 ガラパゴス ラ トルトゥーガ/GALÁPAGOS LA TORTUGA 基本情報: 生産国:エクアドル 生産地/生... -
コーヒー資格・勉強
カフェインレスコーヒー/デカフェ(Decaf)とは?気になるポイントを解説!
健康意識が高まる昨今、日本でもカフェインレスコーヒーの需要が年々増加しています。この記事では、スターバックスでの勤務経験をもとに、カフェインレスについての基礎知識や気になるポイントをまとめました。 「ディカフェ?デカフェ?どっちが正しいの... -
Coffee&Teaレビュー
スターバックス「ブレックファースト ブレンド」を学ぶ|コーヒー豆を詳しく知りたい
ブレックファースト ブレンド(BREAK FAST BLEND)の特徴、酸味やコク、キーワード、そして相性の良い風味などを詳しくまとめました。名前のとおり、一日の始まりにふさわしい、いきいきとしたコーヒーです。 ブレックファースト ブレンド/BREAKFAST BLEN... -
スターバックス
スターバックスの「ローストレベル(焙煎度)」を解説!自分好みの豆を選ぶコツとは?
スターバックスでコーヒー豆を選ぶ際に、「ローストレベル」に迷った経験はありませんか?一見シンプルに思えるこの表記ですが、実はスターバックス独自の分類が使われており、コーヒーに詳しい方であっても悩むことがあるかもしれません。わたし自身、接... -
guang
日本橋でも人気店torseの「ハロウィンパフェ」が食べられる♪(guàng -グアン)
日本橋にある「guang(グアン)」さんは、祐天寺にあるtorseの姉妹店。駅直結、アクセス抜群でお気に入りのguangさんで、torseの人気パフェが楽しめるのは嬉しい♪ハロウィン要素がたっぷりのかわいいパフェは、もちろん美味しくて、最高すぎました👻 日本橋... -
Coffee&Teaレビュー
スターバックス「ライトノートブレンド®︎」を学ぶ|コーヒー豆を詳しく知りたい
スターバックス ライトノートブレンド®︎(LIGHTNOTE BLEND)の特徴、酸味やコク、キーワード、そして相性の良い風味などを詳しくまとめました。日本で販売しているコアコーヒー豆(通年販売のコーヒー豆)の中では、もっとも浅煎りで、軽やかで親しみやす... -
guang
数量限定・平日限定「桃のパフェ」が2023年も登場。やっぱり最高な件(guàng -グアン)
大好きな「guang(グアン)」さんから、2023年も平日限定・数限定の「桃のパフェ」が登場しました♪昨年の桃のパフェは、グアンらしい「大人カワイさ」が見た目と美味しさで表現されて大満足だったので、今年は登場したその日に、すぐ行って堪能してきまし... -
洋菓子・和菓子レビュー
毎年お楽しみの大好物!巴裡小川軒「桃パイ(もものパイ)」の魅力を語る
日本には、果物が一番美味しい「旬」だけに登場する名品スイーツがたくさんありますね。新橋にある巴裡(パリ)小川軒の「桃パイ(もものパイ)」 はその代表だと個人的には思っています。長いこと愛してやまない桃のお菓子で、だいたい毎年6月ごろに... -
guang
マカロンとアメチェリに心ときめく「アメリカンチェリーとチョコのタルト」guàng -グアン(日本橋)
今年もアメリカンチェリーの季節がやってきましたね🍒日本橋にあるguang(グアン)さんの、2023年のアメリカンチェリーのタルトにはピンク色のマカロンがのせられていました。ますます心ときめく装いで……これを食べ逃すわけには行きません♪ アメリカンチェ... -
guang
紫陽花カラーのショートケーキ「あじさいのショートケーキタルト」guàng -グアン(日本橋)
日本の四季を表現する、桜や紫陽花モチーフのスイーツは和菓子に多い印象があります。ですが、近年はケーキやパフェなどの幅広いスイーツでも登場するようになりました。日本橋にあるguang(グアン)さんは、紫陽花のスイーツを毎年提供してくれるお店です...